fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

文京学院大学生涯学習センター 「徳川を守った武田の遺臣たち」

前回に引き続き、3月の講座のご案内です。

文京学院大学生涯学習センター
江戸検1級合格者がご案内 江戸講座江戸散歩

徳川を守った武田の遺臣たち 大久保長安と八王子千人同心

019b24e3fe5de902ef2aac15a1947ee496d4ed123ba.jpg

八王子宿は、甲州道中を江戸へ入る最後の防衛ラインでした。家康はそこに武田氏の遺臣を
住まわせ、千人同心を組織させます。千人同心は江戸時代をどのように生き、徳川への忠誠
を尽したのでしょう。その姿を追いながら、八王子を歩きゆかりの場所を訪ねます。
(※文章はパンフレットより)

毎度お世話になっております、文京学院大学生涯学習センターさまの江戸講座です。
タイトルでもお分かりのように、江戸文化歴史検定で1級を合格したときの同期の
方々と一緒に、この講座を担当させていただいております。
今回、ワタクシが講座テーマに選んだのが、江戸時代首都圏第2の都市でありました
「八王子」です。
八王子の町を作った大久保長安と、幕末に至るまで幕府に忠誠を尽した八王子千人
同心をとりあげて、講座初日は座学、2日目は八王子の町を歩いて所縁の史跡を
訪ねます。
お正月の2、3日にNHKで放送された「家康、江戸を建てる」で、高嶋政伸さんが大久保
長安を演じてらっしゃいましたね。ドラマはとても面白かったですが、長安がすっごい
嫌なヤツに描かれていて、高嶋弟の真骨頂でした(笑)
そんな後を受けての講座なので、「長安スゲーぜ!」ってやり辛いんですが、昆虫だって
スゲーぜって香川カマキリ先生も仰ってるんで、みなさんで長安さんのスゲー所を見つけ
ていきまそう!


日程   ●教室での講義
        3月2日

      ●学外(散歩)講義
        3月16日
        予備日(3月23日)


曜日・時間  土曜日

        ●教室での講義  13:30~15:30

        ●学外(散歩)講義  12:00~15:00


受講料  [2回]7,200円

★入会金不要(生涯学習センターの入会金は必要ありませんが、会員とはなりません。)

★在学生・卒業生割引対象外


定員  20名

八王子では、こんな所を廻ります。ちょこっとご紹介。

大久保石見守陣屋跡a
大久保石見守陣屋跡

信松院 松姫墓
信松院 松姫(武田信玄娘)墓

千人同心屋敷跡a
八王子千人同心屋敷跡記念碑

お申込みは「文京学院大学 生涯学習センター」のHPをご覧ください。
「文京学院大学 生涯学習センター」クリック!

講座についてのお問合せ先は
TEL 03-5684-4816
FAX 03-5684-4834 (24時間受付)

MAIL  request-center@bgu.ac.jp

事務局受付時間  月・金・土曜 9:00~16:00
             火~木曜 9:00~20:00
(日曜・祝日・年末年始等除く)


「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」



にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2019/01/15 ] 告知 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mikemiketenko.blog.fc2.com/tb.php/357-08c9540c