fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

新選組漫画 186 夏の侵入者③

20170812.jpg


先日福島県で、野外活動をしていた小学生の集団がハチに刺されたという
ニュースがテレビで流れました。
刺したのはアシナガバチ。

アシナガバチ
コイツですね。

「なーんだ、アシナガバチか。スズメバチじゃないのね。」
と軽く見るなかれ。
こやつ、確かにスズメバチよりは小型なれど、同じ種族のハチなのです。

実はワタクシ、30歳くらいの頃ですがこのアシナガバチに刺されたことが
ありまして、そのとき医者から
「アナフィラキシーショックを起こす可能性があるので、今後は刺されない
ように注意してね。死ぬから。」
と警告を受けた経験があります。
以来ワタクシ、極端にハチを避ける人生を送っております。
とはいうものの、ワタクシの住む東大和市、特にワタクシの家は狭山丘陵の
ド真ん中にあるもんですから、夏から秋にかけてはスズメもアシナガも
ガンガン飛び回っているのですがねwww

今回刺された小学生は、まったくかわいそうだと思いますが、ちょっと意外
だったのは「足にチクッと痛みが走った」と先生に言ったということ。
ワタクシは後頭部を刺されたせいでしょうか、鉄パイプでブン殴られたような
衝撃がありましたが・・・刺された箇所によってこうも違うものなのですね。

ちなみにワタクシの場合、自宅車庫の天井にハチが巣をつくっているのに全く
気付かず、原チャリで帰ってきてメットを脱いだトコロを刺されました。
エンジン音を警戒したハチが攻撃したんだろうと、後で駆除を頼んだ業者に
言われました。
アシナガバチは屋根の庇(ひさし)とか、そういう所にアッという間に巣を
つくってしまうので、みなさんも注意してくださいませ。


「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」



にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2017/08/12 ] 新選組漫画 | TB(0) | CM(2)

No title

アシナガバチって痛みだけなら最強クラスって本かネットで見たことがありますが、チクッと痛みが走った程度って、野生児みたいなお子様ですね。
うちの近所にもアシナガバチが多いので気をつけなきゃ……
ポストに巣を作られたこともありますし。

二度目の浮気をアナフィラキシーショックに例えられましたか。
なかなか適切な例えかも!
[ 2017/08/13 23:43 ] [ 編集 ]

かめととさま

ありがとうございます。
そうなんですよ。アシナガバチに刺されたときの痛さは、かなりのモノでした。かめととさんも、くれぐれもお気を付けください。

実はこの話には続きがありまして、アシナガの巣を駆除したあとで業者の方が周りを別のスズメバチが飛んでいることに気付きました、
調べてみると、隣りの家の屋根裏にスズメバチが巣を作っていることがわかりました。駆除してみると30cmほどの巣が出てきて、隣家の方もビックリしておりました。
このスズメバチに刺される可能性もあったワケで・・・ホント、ハチは恐いです。
[ 2017/08/14 23:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mikemiketenko.blog.fc2.com/tb.php/307-1df6a8f7