「大変だーッ、勇さん!このブログの筆者が夏休みとかで
南の島にバカンスに行っちゃったぞ!!」
「なんだって!?南の島ってことは・・・尖閣諸島か?トシ」
「そんなデリケートな場所じゃないと思うけど・・・。
いや、場所はともかく、ブログを書く人がいないんじゃ更新
できないってことだよ」
「そいつぁ困ったな。せっかく
江戸文化歴史検定の公認ブログに
採用されたというのに・・・」
「え?それホントですか。こんなへっぽこブログが?
そいつぁ上手いコト言って検定を騙したんでしょう、ハハハハ・・・」
「笑いごとじゃないぞ、総司。とにかくアレだ。
今回はブログを書くヤツがいないんだから、我々の漫画だけで
更新するぞ」
「全国の歴史ファンや新選組ファンを敵に回しているという、この
漫画か?
最早、ひがしやまとでも、幕末でもないけど・・・」
「いいんだよ。こんなの勢いだッ!ウリャァァァァーーーー!!」
スポンサーサイト
わがまちの村人達がどのようにして、江川江戸屋敷まで行ったのか、青梅街道を歩いて辿った事があります。1日目はへこたれて、成子坂でバンザイ。もう一回、日を改めて成子沢から再出発。国技館の前を通って江川屋敷について、くたくた。村人は、恐らく弁当・何日分かの食料持参で、夜明けに出て、夜遅く着いたのだろう。それから作業、とは・・・。村ではいくらも労賃を払えなかったはず。ため息が出ました。
野火止用水
わがまちの村人達がどのようにして、江川江戸屋敷まで行ったのか、青梅街道を歩いて辿った事があります。1日目はへこたれて、成子坂でバンザイ。もう一回、日を改めて成子沢から再出発。国技館の前を通って江川屋敷について、くたくた。村人は、恐らく弁当・何日分かの食料持参で、夜明けに出て、夜遅く着いたのだろう。それから作業、とは・・・。村ではいくらも労賃を払えなかったはず。ため息が出ました。
野火止用水
こんにちは。。
おもしろいですね♪
土方さんもホントは一緒に海水浴に行きたかったんですね!
江戸文化歴史検定公認ブログに選ばれておられるんですね…。
存じ上げませんでした。。。すごいですね!!
コメントの投稿