東京多摩地方はすっかりソメイヨシノは散ってしまいました。
今はシダレザクラが真っ盛り。ヤエザクラもチラホラ咲いてきています。
みなさんのお住まいの近くはいかがでしょうか?
ところで、今回のマンガ。実は絵が気に入ってません。
というのも、いざペン入れをする段になったら、愛用のペンがどこにもないのです。
机のペン皿に置いておいたハズなのになくなってる・・・10年以上も愛用している
ペン軸です。
犯人の見当はついています。
ワタクシの部屋に自由に出入りし、机の上に上がってときどき物色している者。
これはもう、大幹部たちのイタズラに違いありません。
サッカーのボール代りにくわえていって、夢中で転がしてどこかにやってしまった
のでしょう。昼間、ワタクシ留守にしておりました・・・。
仕方がない・・・予備のペン軸を引き出しから出してペン先をつけマンガを描きました。
同じタイプの木製ペン軸なんですけど、重さとか持ち具合とか、微妙に違うんですよねぇ。
「たいした絵じゃなかろうし、前と変わんねぇよッ」
そうお思いでしょうが、確かにそうなんでしょうが、自分としましてはどうもしっくり
こないものです。
犯人と思われる大幹部たちこのあと「緊急取調室」で天海祐希の追及を受ける予定です!
「次の停車駅は『ポチっと押す星』。停車時間は42時間25分5秒。」


にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
両方とも何か異常を感じているようで、取り調べはもう充分ですよ。
野火止用水
あ、野火止用水さん優しい・・・!
しかし、あまり甘やかしますと「ノートPCの上で寝る」「テレビやチューナーの
裏側に回りコードにじゃれる」「テレビの前に立ってNHK朝ドラを見せない」
「フードの入っているクリアケースを引き倒して、中にあるオヤツを強奪しよう
とする」等々の蛮行を繰り返しますので。
ここは、「猫中法度」に照らし合わせて、じっくり吟味いたします!(キリッ)
ナルシストぶりが裏目に・・・彼女の勘違いは避けようがないでしょう!
沖田さんも思わぬ余命宣告でガッカリですねw 面白かったですw
愛用のペン軸は残念でしたね・・・意外と耳に掛けていたりしませんか^^
私のうちの周りでも、ソメイヨシノは葉桜状態ですが名前を知らない綺麗な花
が咲いていますよw
Comic Studioというソフトで漫画を描いていますが、安いタブレット(ワコム)では、ペン系設定の筆圧の微妙な読み取りが全くダメで使い物になりません。筆圧に関係のないサインペン設定で描いています。物凄く細かいセッティングを詰めていけば、ペン系でも、まぁまぁそれなりに使い物になるらしいのですが...
少し筆圧が変わると、線が全く違うものになってしまうので...
デジタル出稿されているプロの漫画家さんの多くが、ペン入れは昔ながらの愛用のペンを使って紙に描いたものをスキャンというパターンだそうで、お気持ちがよくわかります(^^;)
ワタクシも花や植物の名前って、知らなくて・・・。
「キレイだなぁ」とは思うものの、その先になかなか行けないですね。
くまなく探したあと、諦めて風呂に入って洗髪しましたが指先にペンが
さわらなかったので、耳に掛けてはいないと思います。
あぁ・・・ペン軸。
ワタクシも、clip-studioでタブレットにスタイラスペンを使って描いて練習
しているのですが、なかなか納得できる線が出せませんね。
結局、スタイラスペンを解析するPC側の解析度の問題だったりもするので、
細かい線を出すにはPCの性能も高くないとダメなのかなぁと思ってます。
まぁ、ワタクシの絵はたいしたことない絵なんで、技術的に慣れればそこそこ
描けるようになるのかもしれませんが。
仰るように、実際に原稿用紙にペンで描いちゃった方が、ワタクシのような
アナログ野郎にはよっぽど速いってコトなんですよね。
ヤエザクラが満開、ツツジやフジが咲き始め、新緑もいよいよ鮮やかになってきました。
ウグイスのさえずりも聞こえます。
花発けば風雨多し 人生別離足る…
マンガはこの後、「最後の一葉」的な展開になりはしないかと心配です(笑)
使い慣れた道具がなくなるのは痛いですね。
長らくペンで描いていない私ですら、古い丸ペン軸を捨てられません。
イッセーさんがお留守で寂しかったところに、においのするペン軸があったので
ねこさんもつい手が出てしまったのでしょうか。
東屋さんもペンで絵を描かれていましたか。
ワタクシは木製のペン軸を使っていますが、木でできているものは余計
愛着がわくんですよね。
もうちょっと部屋の中を探してみます。
大幹部たちは机の上にある小物を落として、サッカーゲームをするという
クセがあります。困ったものです(泣;)
コメントの投稿