大晦日みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
本年10月期のオレデミー大賞です。
先ずは作品賞から。
10位
ラジエーションハウスⅡ フジ 月 21:00
9位
恋です! ヤンキーくんと白杖ガール 日テレ 水 22:00
8位
阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし NHK 月 22:45
7位
SUPER RICH フジ 木 22:00
6位
日本沈没 奇跡のひと TBS 日 21:00
5位
古見さんは、コミュ症です NHK 月 22:45
4位
アバランチ フジ 月 22:00
「ラジエーションハウスⅡ」 八嶋智人が新レギュラー。前シリーズでは主人公の
窪田正孝と本田翼の二人が中心に話が進んでいましたが、Ⅱではレギュラーの
一人一人にスポットが当たりました。医療ドラマのバリエーッションの一つですが、
素人には放射線医と検査技師の区別はつかないですね。
「恋です!」 盲目の人が主人公のドラマといえば、ワタクシなど真っ先に「座頭市」
が思いつく年代ですが、令和だとこんな恋愛ドラマになるのですね。杉野遥亮や
その友人があまりヤンキーに見えないので、タイトルからイメージする2人のギャップ
感が薄くて甘々な構成になっちゃったかなって感じです。
「阿佐ヶ谷姉妹・・・」 ストーリーはともかく、木村多江と安藤玉恵の阿佐ヶ谷姉妹
再限度が完璧過ぎて引き込まれました。特に木村さんね。薄幸な主婦役の常連
かとばかり思っていましたが、こんな引き出しがあったとは!
阿佐ヶ谷は昔友人が住んでいて、学生時代にたまに遊びに行きました。とある
ラーメン屋で二人で食べていたら、店の外を大音響を流して走る街宣車。
「しょーこー、しょーこー、しょこしょこしょーこー♪」
「あれが阿佐ヶ谷の駅前にいつも来てさ、ヘンなマスク付けて踊ってんだよ」と友人
が教えてくれました。例の団体が選挙に全敗し暴走化する半年ほど前の話です。
「SUPER RICH」 聞くところによると、はじめは石原さとみなど数人の女優に依頼
したものの断わられ、ようやく主演を引き受けたのが江口のり子だったそうです。
知らんけど。「チェリまほ」の赤楚衛、町田啓太も主演と聞いてこちらの期待も高
過ぎたのかな、前半は取っ散らかった印象が強くて面白くなかったですが、後半に
なって締まってきた感じです。江口のり子の実力は認めていますが、敢えて言わせて
いただくと、彼女は主演よりも脇に回って主役を食う芝居をしていただいた方がコチラ
も乗れます。古田新太はフツーの人を演じた方が返って目立つね。
「日本沈没」 小栗旬、杏、松山ケンイチ、仲村トオルと主演クラスをズラリと並べ、
脇も香川照之、石橋蓮司、國村隼などオールスター。特撮バンバン。ただ、そのわり
に・・・。平行してCS放送で昭和に村野武範が主演した同タイトルのドラマを放送して
いたのですが、セットも特撮もチープながら臨場感は勝ってたように感じます。
小栗、松山、ウェンツ瑛士、中村アン、六角慎司らの日本未来推進会議が、なんか
大学のサークルみたいにしか見えなかったです。あと、なぜ比嘉愛未の妻はあんなに
夫の小栗旬に冷たかったのでしょうか?
「古見さんは、」 コミュ症ってココから来た言葉だったのか、とオッさんは改めて
知りました。増田貴久とか溝端淳平、城田優がなぜ高校生を?というギャップとコメ
ディ仕立ての構成が面白かったです。中途半端なヤマンバギャルを演じた吉川愛が
好演。増田貴久も高校生が似合うw
「アバランチ」 警察内部の悪を追うチーム・・・的なドラマは既視感もあって、
新鮮味は無いんですが、個人的に集団刑事モノが好きなので。今クールでは他に
刑事モノやアクションドラマも無かったので、それなりに目立ったかなと思います。
この手のチームってその構成メンバーはアウトロー、ハッカー、おっさん、紅一点、
若僧ってのが定番ですけど、アバランチはまさにその通りでした。そういう意味
では基本を押さえた脚本ですね。
3位 和田家の男たち テレ朝 金 23:15ワタクシが刑事モノ以上に好きなのが、食事シーンでのアドリブかと見紛うばかり
の会話劇。このドラマも段田安則、佐々木蔵之介、相葉雅紀の親子三代の食事
シーンが見て楽しかったです。三人の座り位置と、固定したカメラアングルも良
かったです。ストーリーは佐々木の妻である小池栄子の死の真相と政治家の不
正を追及するという話が縦軸にありましたが、あまりそこに振り回されず、親子の
日常をコメディ仕立てに進めていったことが良かったと思います。
相葉雅紀の仕事がネット配信の記者。「SUPER RICH」も舞台はネット出版社だっ
たし、ドラマの舞台設定も変わってきていますね。
2位 群青領域 NHK 金 22:00予告を見たときは全く期待していなかったドラマ。ところがこれが大穴でした。
主演のシム・ウンギョンは「アノニマス」とか「七人の秘書」でも見ていましたが、
美人ではないんだけど存在感がある女優さんですね。
その他、若葉竜也、柿澤勇人、細田善彦、落合モトキ、板谷由夏などツボを
押さえた手堅いキャスティング。
PTSDやLGBTなどをテーマにしつつも、これらを過剰に擁護するのではなく、
あえてただ見守るという視点で、とても地味な構成ではあったけど、良作だと
思いました。
1位 最愛 TBS 金 22:00まずタイトルが良いです。最近のドラマはアイキャッチのためか、やたらタイトル
が長かったり、余計なサブタイトルを付けがちですが、返ってこのように短く
スッキリさせた方が視聴者に想像の幅を持たせてくれます。このドラマも、誰
の誰に対しての最愛なのか、それを考えさせるだけでも良いタイトルでした。
現代と過去を行ったり来たりして見せる手法が、「リバース」とか「Nのために」
と似ていると思いましたが、制作が同じなんですね。話の持っていき方、引っ
張り方は上手いなと思います。
結局、ストーリーの中で一番悪いのは酒向芳の親子で、真犯人は判明した時点
でそれ以上追わなかった最終回が、余韻を抱かせるいいラストでした。
まぁ、光石研のお父さんが全てをややこしくしてしまったともw
深夜枠。
3位
あいつが上手で下手が僕で 日テレ 水 24:59
2位
JKからやり直すシルバープラン テレ東 水 25:00
1位 東京放置食堂 テレ東 水 25:10「あいつが上手・・・」 潰れそうな劇場での。売れないお笑い芸人たちのドラマ
ですが、なんとなく大学の演劇サークル的な雰囲気を感じさせました。
「JKからやり直す・・・」 イケイケの人生を送るものの、全てを失いホームレスに
なった女性が女子高生時代にタイムスリップして、人生設計を見直そうとする
コメディ。保険の見直しや投資などノウハウを分かりやすくドラマ化。
「東京放置食堂」 伊豆大島を舞台に、人生を放置されることの侘しさ、気楽さ
を居酒屋のお手伝い片桐はいりが、クサヤを焼きながら旅人に教えてくれる。
力の抜けたストーリーに、伊豆大島の力強い自然や風景が相まって見入り
ました。ただ、ドラマでは大島には船で来ることしか触れてませんでしたけど、
実際には飛行機でもガンガン行けますよねw
主演男優賞
綾野剛(アバランチ)
主演女優賞
シム・ウンギョン(群青領域)
助演男優賞
井浦新(最愛)
助演女優賞
吉川愛(古見さんは、コミュ症です)
美術賞
スナックキズツキ テレ東 金 24:12
撮影賞
東京放置食堂主題曲賞
「碧の宵」 (元)現役女子高生あたし 東京放置食堂
2021年、年間オレデミー大賞は来年に!
「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」


にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト