令和あけましておめでとうございます。
平成同様、新元号のもとよろしくお願いいたします。
改元初ブログは、オレデミー大賞の1月期発表からと参ります。
10位
ハケン占い師アタル テレ朝 木 21:00
9位
トクサツガガガ NHK 金 22:00
8位
私のおじさん テレ朝 金 23:15
7位
みかづき NHK 土 21:00
6位
グッドワイフ TBS 日 21:00
5位
イノセンス 冤罪弁護士 日テレ 土 22:00
4位
後妻業 フジ 火 21:00
トクサツガガガは、主人公が戦隊モノのファンてことでこのタイトルなのでしょう
けど、このドラマの内容なら「ちょいオタガガガ」でもいいのでは?と思いました。
ワタクシの知っている特撮ファンて、もっと業の深い生き方をしている方が多い
ので・・・あのくらいならカワイイです。
グッドワイフは海外のドラマのリメイクらしいですね。弁護士事務所やそこに勤め
ている職員がやたらオシャレでセレブ感満載なのに、どこか違和感を禁じえなかった
のですが、そこだったのか!むしろ、同じ弁護士ドラマでも
イノセンスの方が、書類
山積みの小汚い事務所でリアリティがありますね。何でもファイルに閉じて本棚にブッ
込んどくってのが、正しい日本の事務所の在り方ですよ。
でも
イノセンスは、毎回あんなに大掛かりな実証実験をして、いくら無罪になっても
弁護費用がシャレにならんだろうなぁ。藤木直人、絶対にまけてくれそうにないし。
「なつぞら」では組合作るのに一所懸命なのに。
後妻業の木村佳乃は下品な役作りが絶品!ああいう一方方向に針が振り切れた
演技は見ていて爽快です。不幸顔No.1女優、木村多江とのWキムラ主演も良し。
しかし、泉谷しげるもついに詐欺で騙される後期高齢者を演じるようになったのですね。
フォーク世代が高齢者詐欺に遭う時代なんですね。なるほどー・・・令和の訪れと共に感慨
深いキャスティングでした。そのうち、南こうせつや谷村新司等も同じような役で呼んで
あげてください。
3位 3年A組 今から皆さんは人質です 日テレ 日 22:30余命わずかな教師が学校に爆弾を仕掛けて、自殺した教え子に何があったのか真相を
探ろうとする・・・とても大掛かりなドラマ設定ですが、菅田将暉先生が生徒一人一人に
語りかけていることの中身は、金八先生とほとんど変わってない。
「先生が言おうとしていることを、ここまで大げさにやらないと君たちは理解してくれない
のかーーーツ」
令和の先生は大変だ。
2位 まんぷく NHK 月~土 08:00ワタクシのように学生時代に独り暮らしをしていたような人間は、インスタントラーメンに
どれだけ世話になったかわかりません。朝ドラはフィクション部分が多いとはいえ、興味
を持ったテーマではあります。ヒロインは新人発掘路線から安定女優路線に変更になった
ようですが、このドラマではその安藤サクラがドハマリで良かったです。昭和が似合う女優
さんですよね。ブシムスの松坂慶子、生真面目な大谷亮平など脇も良かったです。
終盤でアカツを再登場させた演出は、ファンの心情をよくわかってますね。
ドラマには関係ないですが、マンペイさんのモデルとなった安藤百福さんが気になってウィキ
ってみたのですが、この人、あんがいヒドイ一面があったのですねぇ・・・。
1位 トレース 科捜研の男 フジ 月 21:00タイトルだけを聞いたら、パロディドラマかと思いますよね。ていうか、科捜研には男性が
多いからテレ朝のドラマでは「女」とわざわざタイトルを付けた意味があると思うので、科捜研
に「男」がいるのはあたりまえじゃん、て話ですよ。
実際のドラマはシリアスで、後半とラストは救いようのない結末でしたけど、こういう結末は
あっていいと思います。「BORDER」とか「CRISIS」系ですかね。
で、実はこのドラマ。東大和市役所とか、東大和市商工会館とか、ワタクシのご近所がロケ地
に多用されていまして。撮影中を見ることはなかったのですが、「あぁー、あそこだ」っていう
所が船越英一郎らの背景にたくさんあって、そんな部分も1位の要素。そんな理由で1位に
推していいのか?
いいんです、オレデミーだから。
深夜枠。
3位
デザイナー渋井直人の休日 テレ東 木 25:00
2位
日本ボロ宿紀行 テレ東 金 24:52
1位 フルーツ宅配便 テレ東 金 24:12テレ東上位独占です。おめでとうございます。
この他にもテレ東は
さすらい温泉遠藤憲一もバカバカしくて良かったし、キレまくっていた
今期でした。
デザイナー渋井直人の休日は主演が光石研ってことで、バイプレイヤー推しのワタクシ
としては期待以外のなにものでもないです。で、その渋井直人のライフスタイルが、世代的
にワタクシとピッタリ重なるので、客観的に自分を見るとこうなのかもなぁ・・・と思わせられ
ました。
フルーツ宅配便はキャスティングや音楽がすばらしく良かった。特にマサカネ役の荒川良々
が主題歌に合わせてミュージカル風に踊ってたシーンは、ワケわからないけど神回。
主演男優賞
菅田将暉(3年A組 今から皆さんは人質です)
主演女優賞
木村佳乃(後妻業)
助演男優賞
大谷亮平(まんぷく)
助演女優賞
松坂慶子(まんぷく)
主題曲賞
「生きる」 ザ・クロマニヨンズ (3年A組 今から皆さんは人質です)
撮影賞
ゾンビが来たから人生見つめ直した件 NHK 土 23:30
新人賞
深川麻衣(日本ボロ宿紀行 まんぷく)
※新人ではないのでしょうが、ワタクシは初めて知りました。「初森ベマーズ」も
見てたけど、全然記憶にない。まぁ、乃木坂とか全く知識がないので・・・。
今期は特に深夜枠に佳作が多かったです。テレ東の作品が特に際立ってましたけど、他にも
NHKの
ゾンビが来たから人生見つめ直した件とかフジの
JOKER×FACEとか、印象に残り
ました。
深キョン主演の
初めて恋をした日に読む話は評判良かったみたいだけど、ワタクシには合い
ませんでした。
メゾン・ド・ポリスの設定は面白いと思ったんだけど、ストーリーが中途半端と
いうか、思い切ってコメディに振っちゃった方があのキャスティングなら面白かったと思います。
それに出ていた西島秀俊、現在放送中の
きのう何食べた?が面白いですね。
あ、これもテレ東深夜ドラマだ!
「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」


にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト