fc2ブログ
2019 01123456789101112131415161718192021222324252627282019 03

おとなの社会科「江戸検定の面白い話」

ワタクシの住んでいる東大和市の公民館サークル「おとなの社会科」で
講座をさせていただきますので、その告知です。

ワタクシが江戸時代関連の講座やまち歩きガイドをするようになった
きっかけが、江戸文化歴史検定(江戸検)で1級合格を取ったことなん
ですが、今回の講座ではその「江戸検」についてのお話をしようと思って
おります。

img035a.jpg


江戸検は毎年3,2,1級の試験があります。
自分で言うのもイヤラシイのですが、1級はかなりの難関となっています。
その1級に合格するための「試験対策講座」などもあるのですが、今回の
ワタクシの講座はそのような勉強をするのではなく、江戸検はこんな講座
ですよという、ご紹介のような内容にしたいと思っています。
この講座をキッカケに、「それじゃまず、3級から受けてみようかな」と思って
もらえるようなら嬉しいですね。

日時 : 平成31年3月15日 金曜日

場所 : 東大和市上北台公民館 3F 301号室

時間 : 14:00~16:00

料金 : 正会員以外は資料代として200円 ※ご予約は不要です

主催者 : 自主サークル「おとなの社会科」

連絡先 : 090-4025-3811(代表 柴田)

メール : otona_no_shakaika@yahoo,co,jp

おとなの社会科 クリック!

※検定協会事務局に話は通してありますが、本講座は江戸文化歴史検定、
並びに同検定協会とは一切関係がありません。お問合せ、ご質問は「おとなの
社会科」か当ブログのメールフォームからお寄せください。


「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」



にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2019/02/15 ] 告知 | TB(0) | CM(2)

新選組漫画 197 節分の日に

20190207.jpg


サスガ、拳を口の中に入れる漢!(笑)
ところで、今年はどれだけ余ってしまったのか・・・?
そもそも全国的に食べなきゃいけないモノなのでしょうか。
ワタクシ、1回も丸かぶりなんてやったことありませんが。
太巻きは好きですが、適当な大きさに切って食べた方が美味しいでしょう。
ネットで検索すると、大正時代の成金がお座敷遊びで始めたという説もある
らしいので、特に縁起モノってわけでもなさそうだし・・・。

どこかの大手スーパーやコンビニの社長が
「ウチはもう恵方巻きなんてやらんよ!」
っていえば、他もやめるんじゃないでしょうか。
社長ッ!ご英断を!!

と、まぁ、そんな節分の日に、予告しておりました「小金井雑学大学」で公開講座を
させていただきました。
講座タイトルは「なぜ新選組は多摩出身者で作られたのか」
小金井商工会館の萌え木ホールに、大勢の方が来ていただきました。
ありがとうございました。

実は今回の講座は、2016年に文京学院大学生涯学習センターで行った講座と同じ
内容のものでした。
※その時の講座名は「新選組誕生!嵐は多摩からはじまった」
ただし、文京では90分×2回の計180分で話しましたが、今回は120分(休憩10分)
でしたので、多少ダイジェストになってしまいました。話すペースも早くなってしまったか
もしれず、その辺りお聞き苦しかったり、分かり辛い所があったらお許しください。
もっとも再構成した分、まとまった部分があったかもしれません。

で、当日聴講された方からこんなご質問をいただきましたので、回答をもう一度ここに
書いておきます。

Q 以前、作家のD先生の講演を聞きにいったら「新選組の隊士は弾左衛門の配下
  だった」という話を聞いたのだが、本当か?

A 新選組が鳥羽・伏見の戦いで敗れ江戸に帰還すると戦死、逃亡等で隊士が減少し
  てしまった。甲陽鎮撫隊となって甲州へ向かうときに、懇意にしていた松本良順の
  紹介で弾左衛門の配下を一隊に参加させた。そのことではないか。

Q 江川太郎左衛門は農兵に西洋戦術を学ばせたというが、当時幕府はフランス軍
  から強力を受けていたのでフランス式だったのか?

A 確かに幕府はフランスから、さらに農兵が組織された文久3年時点ではイギリスから
  も戦術協力を受けていた。しかし、江川は高島秋帆から西洋戦術を学んでいたため、
  高島流であるオランダ式が農兵では採用されていた。

講座にご出席された方々、どうもありがとうございました。
よろしければ、またどこかの会場でお会いしましょう!


「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」



にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
[ 2019/02/06 ] 新選組漫画 | TB(0) | CM(6)