ホントは8月18日前後にアップしなければならなかった漫画です。
でホラ、だいたいその近くにコミケがあるじゃないですか。それにも引っかけて。
まぁ、コスプレ=メイド服ってのがすでにオッサンの発想なんですが、山南さんって
カチューシャが似合うんじゃないかと思いまして・・・。鉢金の代りに。
前回も書いたのですが、8月に入ってワタクシの体調が悪くてですね。
クーラーの効き過ぎからくる不良はすぐに治ったのですが、問題は頭痛でして。
持病である群発頭痛の群発期に入ってしまいまして、現在そのド真ん中であります。
毎日夜中に、目の奥をキリでえぐられるような激痛が襲ってきまして、明け方まで
一睡もできません。
夜眠れないので、昼間も眠くてしょうがないのです。ときどき昼間も痛くなるし。
頭痛期間はPCの画面とかも眩しくて、なかなかブログも書いたり読んだりできない
状態です。
ワタクシ、会社勤めだったらやっていけなかったでしょうね。
こんな頭痛と高校3年生の頃から付き合ってます。
もう、別れたいのに。
群発期間はワタクシのバヤイ、およそ1ヶ月から1ヶ月半。
9月の中頃まで苦行が続きます。
実はこのページも4日くらいかけて、ちょっとづつ書いてます。痛くないときに。
こんな自分の事情なんて書かなくてもいいんですが、同じように群発頭痛で悩まれて
いる方がいらっしゃれば、「ここにも一人いるよー」というメッセージ代りになればいい
と思って。
さて。
文久3年(1863)、八月十八日の政変で、長州藩と尊王攘夷派の七卿は御所を追われ
ます。新選組も大きな活躍としては、この時がデビュー戦でしょう。
会津藩から近藤さんや芹沢さんらに甲冑が届いているのに、自分の分が無いと山南さん
が文句を言ったという、ファンにはおなじみのエピソード。
山南さんのプライドの高さを物語る話で、「会津もそれくらいわかってやれよ」と言いたくも
なるんですが、一説には山南さんは先鋒を任され先に出陣してしまったので、甲冑が届いた
ときにはその場にいなかったとも言います。
となると、とんだ早とちり・・・。
やっぱ、カチューシャつけとけって?

「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」


にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト