fc2ブログ
2015 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312015 09

Windows10に更新してみました

ちょっとこのところ体調を崩していまして、ブログの更新も遅れております。
スミマセン。
毎日暑い日が続きますが、例年ワタクシはどんなに寝苦しい夜でも、夜中は
エアコンを消して窓を網戸にして寝ていました。基本的に冷房に弱い体質
なんです。
ところが今年の夏はそれで夜中に熱中症になりかけまして、仕方がないので
就寝時もエアコンをかけて寝るようにいたしました。
それで寝られるようにはなったのですが、どうも日中ダルくていけません。
なんか頭も痛いです。
ワタクシ、群発頭痛の持ち主で、ちょうどその頭痛発生期も来てしまいました。

そんな中、7月に予約していたWindows10の更新許可案内が届きました。
ちょうど午前中仕事がない日があったので、やれる時にやっておくかと思いまして
更新してみました。
ブログ読者の中にはすでに更新をされた方もいらっしゃるでしょうし、珍しくもない
でしょうが、今回は番外編として「Windows10更新記」をお送りしたいと思います。

そういや、去年の今頃も「iPhone水没復旧記」を書きましたっけね。
こういうのが夏の恒例行事になるのかしら?

更新を始めたのは午前10時ジャスト。
午後に仕事で出る用事がありましたが、まぁ、それまでには終わるでしょう。

IMG_1026a.jpg

更新にかかった時間は、ファイルのコピーに23分、機能とドライバーのインストールに
20分、設定の構成に15分。
おおよそ1時間です。

IMG_1027a.jpg

で、さらにアプリの設定に15分ほどかかりました。

IMG_1028a.jpg

特に操作しなければならないことはなくて、ただ待ってるだけで更新完了。
で、こちらがWindows10のトップ画面です。

IMG_1029a.jpg

左下にスタートボタンがついています。これを左クリックするとスタート画面が出てきます。
8のときはマウスポインターを右端に持って行くと、設定だの電源だのボタンが出てきま
したが、10ではスタート画面の中に入っています。
7を使っていた人には使いやすいですね。
ところが「おや?」と思いました。
コントロールパネルのボタンがどこを見渡してもありません。

実は10に更新したあと、スキャナーとの接続が上手くいっているか試してみたのですが、
スキャナーがPCを認識してくれないんです。
ワタクシの使っているスキャナーはエプソンの「EP-803A」という複合機ですが、もしか
したら10には対応してないのかもしれない・・・。そう思いながら設定しなおせばいいの
かも、と思ってコントロールパネルを探したんだけど、どこにもないんです。

しかし、コレはyahoo!で検索して一発で解決。
スタートボタンを右クリックで出てきました。
でまた、そーこーしているうちに複合機の方もPCを認識してくれてました。
30分くらい時間がかかるんですね。

ということで、大きなトラブルもなくWindows10は今のところ機能してくれています。
ちなみにワタクシのPCはDELLの「inspiron 15z」、2013年の2月から使ってます。
今回ワタクシはたまたま時間が空いていたので、すぐにインストールしてしまいま
したが、本当のことをいえばWindows10が十分に普及するであろう半年ほど待って
からの方が良かったかもしれないですね。
実際、10にしてから少々PCの立ち上がりが遅くなったし、マウス(Bluetooth)の
動きがたまにシブくなります。

まだ十分に10の使いかたを熟知しているワケではありませんが、面白い機能を
一つご紹介。

IMG_1036a.jpg

アプリを開くと右上に「四角いなかにペン」というアイコンがあります。
マウスのカーソルを合わせると「Webノートの作成」と出てきます。
これを左クリックすると、今見ている頁が固定されて・・・

IMG_1040a.jpg

上の写真のように、PCの画面上にマウスで絵や文字を書き入れることができます。
プレゼンとかするときに便利かも。
終了ボタンをクリックすれば画面に書き込んだものは消えますが、その前に書き込み
の入った画面をOneNoteなどに保存することもできます。

ということで、とりあえず今のところ大きなトラブルなくWindows10は働いてくれてます。
というか、自分が頭痛だったりでPCをあまり開けてないんですけど。
明日(22日 土曜日)大学時代の友達らと一泊で千葉の富津に行きます。
そこで彼らのバカパワーを吸収して、週明けから完全復帰を目指したいと思います。

メガ46

ところで、現在ワタクシの管理ページからコメントが書けない状態になっています。
何を書いても「不正投稿」としてハジかれてしまいます。
コメントをいただいた方には、返事をお返しできず真にすみません。
いただいたコメントはちゃんと拝読しております。
これってWindows10の弊害でしょうか?

「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」



にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



[ 2015/08/21 ] 番外編 | TB(0) | CM(7)