fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

「青天を衝け」幕末多摩ひがしやまと流見方⑬ 振武軍の軍資金

オリンピックに続き、パラリンピックでも放送が中断された「青天を衝け」。
仕方がないとはいえ、出来が良いドラマだけに内容が薄くなってしまうのは残念な
気がします。

さて、ブログ記事を本筋に戻しますと、振武軍が田無村に入ってきた時点に戻り
ます。「青天を衝け」では丸々省略された部分です。
振武軍が田無に入って早速行ったことが、寄場組合村(改革組合村)制度を使って
の軍資金集めでした。

振武軍金策一件aaa


「里正日誌」には、振武軍と、呼び出された各村々名主のやり取りの様子が記されて
います。(◎以下の部分)

「右本陣西光寺着届け致し候処、列席にて惣隊長申し聞くには、
此度徳川氏再興の為金高短冊にて申し達し候通り助力
致し候様頼み入り候旨申し聞かされ、金弐拾両重蔵と申す短冊下げ渡し相成り
候間品々歎願申し述べ候処、強勢に申し威し種々強談に及ばされ候えども、
御申し付けの金高はとても自力に及び難き旨再応歎願致し、詰り
金五両差出し漸く勘弁致し貰い落手相成り、・・・・・」


これは蔵敷村の組頭・重蔵さんの一例ですが、総隊長から「今回徳川氏再興のため
ざひとも協力を願う!」と言われ、自分の名前の書いてある短冊を見せられた。そこ
には20両と書いてあったので、とんでもない、そんなには払えませんよと交渉した
けれども、相手は軍隊。さんざん脅かされたけれども、なんとか5両で勘弁して貰った、
という顛末です。

ちなみに成一郎は振武軍では大寄隼人という変名を名乗っていますが、里正日誌の
内野杢左衛門さんはその正体を知っていて、隣に「渋沢成一郎事 変名 大寄隼人」
と書いています。また、「中軍隊長 目付役兼 榛澤新六郎」と書かれているのは
尾高惇忠のことです。

成一郎という人はとてもリアリストな部分があって、戦争するには「先ずは金だ」と、
軍資金がなければ何も始まらないという考えの人だったようですね。
渋沢栄一にしてもそうですが、農民とはいっても商売をしていた人なので、その辺り
の合理的な考え方が先に立つタイプだったのでしょう。
彰義隊に多く集まった隊士たちは、言い方は悪いですが死に場所を求めるというか、
見事武士らしく散りたいと考えて上野に集まった人も多かったと思うんです。武器が
刀槍中心だったというのも、武士の美学、ある種のロマンティシズムを求めていた
ように思えるんですね。
ところが成一郎にとって戦争とは、どんな手を使ってでも勝たねば意味のないもので
あり、そのためには軍資金が絶対に必要だったのでしょう。
将棋の駒では一直線の香車が好きだったという、正義感の強い気持ちで戦うタイプの
天野八郎とは相容れないワケです。

振武軍が田無に至るまで全く金がなかったのかというと、サスガにそうでもなくて。
成一郎が上野から脱走するときに、中野清三郎という人物が「200金」を成一郎に与えた
ということが「彰義隊戦史」に書かれています。
200金とは200両のことでしょうか。
この中野清三郎とはいかなる人物かというと、貨幣改役頭取をしていた人のようで、当時
輪王寺宮の下で納戸役をしていた奥野左京という人と昵懇の間柄だったとのこと。
おそらく奥野から成一郎らのことを聞き、同情してくれたのかも知れません。
まぁしかし、振武軍300人もいれば200両なんてアッという間になくなりますわな。


「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」



にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2021/09/08 ] 大河ドラマ | TB(0) | CM(3)

民主党政権による経済破綻危機を忘れぬ為

突然の書込み大変失礼致します。
この度は今一度 皆様に知って頂きたい事があり、誠に恐縮ですが書込ませて頂きました。

マスコミの扇動が露骨になる中、2009年この世論誘導により誕生した民主党政権の3年間は、公約をほぼ全て反古にし(公約に反し消費税も増税)、

異常な円高誘導で国内企業を空洞化した結果、株価は8千円代まで下がり、日本経済は破綻寸前まで追込まれた事は周知の通りです。

ミスリードが行われるこのコロナにおいても、日本の死者数は世界でも圧倒的に少なく、G7で最も抑制に成功しており(データによりコロナで死んでいない日本人は99%)

倒産、失業率と突出した低さをキープし(世界2位の補償額)、ワクチン接種回数は1億回を超え現在世界5位の速さですがこれも正しく報道されず、
メディアは毎日不安を煽り、倒閣の為経済を止める方向へ誘導を続けています。

自民党が全て良いとは言えませんが、データに基づいた客観的事実や、対策を限界にさせている現法改正に対する民主党の妨害、数々の不祥事も民主党は報道されず、

2009年同様の政権交代を再現すべく、共闘し世論誘導を仕掛けている事を 一人でも多くの方が気付き、
自ら情報を拾い判断する大切さや、
国民1人1人の投票で政権をも決定する重さがある事をどうか知って頂きたいと思い、こちらを貼らせて頂きます。
https://pachitou.com/2021/08/15/国民の敵マスゴミとの戦いの正念場/
長文、大変申し訳ありません。
[ 2021/09/13 12:33 ] [ 編集 ]

この「短冊」に書かれていた、という資金協力のやり方、
この前の講座で聞いたとき、一番おもしろく感じました。いったい振武軍も、
どういう気持ちで前日(前夜?)これをしたためたのか。
また、一応自分の名前が知られているということだから、名誉なことなんだろうけど、
名主・組頭からしたら理不尽に大金を出せ!と言われるのだから、目の前が真っ暗になったはずで、
まことに気の毒なんだけど、コントみたいでちょっと可笑しいですな。
[ 2021/09/26 20:43 ] [ 編集 ]

甚左衛門さま

仰るとおり!
わざわざ短冊に名前と金額がかいてあるっていうのが、演出めいていて面白いですよね。なぜ、そんなショーアップ化したのかわかりませんが、誰のアイデアだったのでしょうか?
[ 2021/09/30 21:52 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mikemiketenko.blog.fc2.com/tb.php/430-8cee8b1e